なんだかなぁ。
実装上の問題ですって言われても、最初の接続はFQDNで行けてるじゃん。
結局WebInterfaceで設定するドメイン自動入力の欄。
ここをFQDNじゃなくてNETBIOSで設定してくれって。
まぁやってみたらOKだったんだけどね。
でもねー。
なーんかすっきりしない。バグでしょ。普通に考えて。
1)Citrix Desktop Studioを開く
2)Citrix WebInterfaceサイトをクリックして右側ペインで「認証の種類」を選択。
3)開いたプロパティウインドウで「認証の種類」を選択してWindowsまたはNIS(UNIX)認証のドメイン〜にある「設定」のボタンをクリック。
4)ドメインの表示の項目に追加しているものをFQDNからNETBIOSに変更する。