縁あってソフトバンクテレコムのマネージドイーサを使うことに。
DSLプランがあったので費用面の問題から採用。
が・・・やっぱりADSLって諸問題あるね。
安定してるように見えて光と比べると信頼できない。
ソフトバンクテレコム側の網内までの折り返しが30ms−60ms。
フレッツグループよりも遅いぜw
スループットは当初1Mb/s程度出てたけどDSLのリンクが切れるから
との事で帯域を絞る方向で調整。
安定の分岐点を見た結果350kb/s。
こりゃないな。とりあえず回線調査依頼と収容替えをしてもらえる
かを確認中。
→その後
ADSLモデムをMDFで直結してもあまり状況が変化しないとの事。
でもNTTのADSLはインターネットへのPingも安定しているしロスは1%以下なんだよね・・・
ADSLモデム(ソフトバンクのトリオモデムw)の取替えを実施して帰った。
これで様子を見てよとの事。
ただし収容局まで3km程度あるのでこれ以上は無理かも?だって。
こっちの回線をバックアップにしようかな。
とりあえZabbixで対向へのPingレスポンスとリンクの状況を計測してみることにした。