枯渇時計が(枯渇?)になっていたので見てみたけど
実際には/8が7個残っているのね。
これを7個も と思うか 7個しか と思うか・・・
私は7個も と思ってしまった。
IPv4が枯渇して、上位プロバイダから払い出しされなくなるのがいつなんだろうかという心配はある。
実際どのくらいにやってくるんだろうか。
NTT地域会社の糞仕様(と思っている)のせいでv6導入に足かせができた?
実務で必要となるのはDNS、Proxy、IPv6 over IPv4の知識だろうか。
データセンタもってるようなところはもっと大変そうだけど。