XenServer5.6で3台のPool環境を構築。
Poolマスタで障害が発生した。マザー交換となりNICのMACも変わったためXenServerの再インストールを実施。
Poolマスタは別のマシンに引き継がせた。
ハードはIBMのブレード、HS22x3台
が。再インストールしたマシンがこれまで所属していたPoolに入れない。
正しくは、以下のメッセージを吐いて有償版を買ってねと言われる。
Upgrade XenServer to enable Heterogeneous Pools.
Heterogeneous Pools allows hosts with different CPUs to form a resource pool, and virtual machines to migrate betweenthem.
You can learn more about the Heterogeneous Pools feature or purchase an upgrade for XenServer using the buttons below.
どうもプロセッサが異なるマシンのPoolに入るには有償版が必要だよ!
と言っているようだ。
でもでも、さっきまでこのPoolに入ってたんですよ。
マザー変えてXenServer入れなおしただけなんですよ。
なんで??
xe host-cpu-infoでの情報を集めてみると・・・
009ee3fd-bfebfbff-00000001-2c100800
009ee3fd-bfebfbff-00000001-2c100800
029ee3ff-bfebfbff-00000001-2c100800
再インストールした1台だけプロセッサのIDが異なる。
これだからか!XenCenter上で見ただけでは、すべて同じプロセッサとして認識されているのに。IDベースだと違うようだ。
海外のナレッジを見てみると・・・
BIOSの設定によって何とかかんとか〜
BIOSの設定を比較して全く同じにして再チャレンジって事ね。